西堀病院リハビリ課のブログ 西堀病院リハビリ課のブログ

カテゴリー: リハブログ

  • リハビリテーション課の親睦をさらに深めました!

    2019年07月30日

    7月になり夏本番かと思いきや、なかなかスッキリ気持ちの良いお天気にならない日が続いていますね。これが蝦夷梅雨なのでしょうか?そして8月に向けて気温も上がってきていますので、暑さから食欲がなくなりやすくなるかもしれません。栄養をしっかり摂って夏バテしない体づくりをしていきましょう!
    さて、西堀病院のリハビリテーション課は7月になり今年度の新入職者達も日々奮闘しながら業務を行っています。また、彼らの先輩にあたるスタッフ達も後輩指導しながら自分の業務に専念しております。そんな日々のつい先日、リハビリテーション課ではスタッフ間の親睦を深める目的として、本町にあります五稜郭ガーデンで行われているジンギスカン食べ放題に行ってきました。28人のスタッフが集まり、仕事の話からプライベートの話まで、時には真剣に、時には大笑いしながら楽しんできましたよ。私自身もなかなか仕事中にコミュニケーションをとれないスタッフともたくさん話す事が出来、とても楽しく有意義な時間でした。今後も親睦を深めたリハビリテーション課に乞うご期待ですよ!

    主任 澤谷 晴香(理学療法士)

  • 令和元年西堀サッカー部始動!!(リハビリテーション課)

    2019年07月01日

    6月19日、西堀サッカー部にてフットサルを実施しました。令和一発目という事で、みんな体はボロボロ。中には捻挫する人も…。しかし、西堀サッカー部は、当院リハビリテーション課で構成されているため、専属の理学療法士が多数在籍しています。ですから、軽い怪我ならすぐに応急処置が可能です!!
    サッカー部の活動としては、定期的に(気が向いたら…)、サッカーコート、フットサルコートを予約し、和気あいあいとボールを蹴る活動をしております。メンバーは幅広く、経験者はもちろん、素人も多数在籍しています。
    函館は、サッカー場も多く、芝や人工芝等の恵まれたピッチでボールを蹴ることができます。ぜひ西堀病院に就職した際は、西堀サッカー部への入部を!!

    係長 村山 剛志(作業療法士)

  • 育ってます!

    2019年06月14日

    日中は晴れ間の多い日が続いていますね。
    リハビリ棟の屋上では花と野菜がすくすくと育っています。
    今年のテーマは「夏野菜カレーを作る!」。
    トマト、ナス、きゅうりはもちろん、カボチャやにんじん、ジャガイモなども畑を作っていた患者様に指導していただきながら育てています!

    主任 板橋 睦(言語聴覚士)

  • 西堀病院リハビリ課 新・回復期リハビリ病棟主任インタビュー

    2019年05月30日

    新しい元号となり、1か月が経過しようとしています。5月には佐呂間町で39.5℃と猛暑となり、函館でも春があっという間に過ぎて暑い日が続いております。皆さんも熱中症には気をつけて、少しでも体調が悪い時は無理をせずに水分と休憩をしっかりと取るようにしてください。
    それでは今回のテーマですが、新年度を迎えてリハビリ課にも新しいスタッフが入り、環境に慣れ始めたころとなりました。新年度には新しいスタッフが入るだけではなく、リハビリ課内での部署異動も行われました。今年度は在宅の主任2名が院内の主任として異動しています。
    そこで今回は在宅から院内に異動となった主任2名を紹介したいと思います。

    ○森田 隼規 主任(理学療法士)10年目
    訪問リハビリ→回復期リハビリ病棟
    Q1.院内に来て気付いたことはなんですか?
    ⇒2年間で思っていたより業務が変わっていた。
    Q2.院内にきて取り組みたい事はなんですか?
    ⇒訪問リハビリで得た知識を・経験を少しでも患者様に還元し、他スタッフにも必要な部分を広めていきたい。

    ○澤谷 晴香 主任(理学療法士) 10年目
    通所リハビリ→回復期リハビリ病棟
    Q1.院内に来て気付いたことはなんですか?
    ⇒6年ぶりに戻ってきたら、ほとんどのスタッフが年下という現実(笑)。そんなスタッフと一緒に働く楽しさ。
    Q2.院内にきて取り組みたい事はなんですか?
    ⇒患者様が退院するにあたって、西堀病院の通所リハビリ、訪問リハビリ、訪問看護を有効に活用してもらえるよう、スタッフの皆に働きかけていきたい。

    お二方ともありがとうございます。今後も西堀病院リハビリ課はこのお二方と一緒に盛り上げていきますので応援よろしくお願いいたします。

     

    リハビリテーション課主任 水越 春樹(作業療法士)

  • 西堀Running Club 本格始動!

    2019年05月23日

    2018年に開催された函館マラソン!記録的豪雨を完走したスタッフたちの熱い想いから「西堀Running Club」が結成されました!渡邉副院長を中心に看護師、ケアワーカー、リハビリスタッフを含めた26名のメンバーで日々マラソン大会や駅伝に向け練習しています。クラブユニフォームも作成し今、とてもノリにノッて活動していると自負しております。
    今年度、1回目の大会は2019 第66回大沼湖畔駅伝競走大会でした。リハビリテーション課から新年号に合わせて「令」チームと「和」チームの2チームで参加しました。大沼駅伝は4人の走者が6㎞、8㎞、6㎞、8㎞を走るチーム戦となっております。令チームは2時間10分以内、和チームは2時間20分以内という目標を設定し大会に向け練習してきました。結果は両チームとも目標タイムを大きく上回り、目標順位よりも良い順位で終わることはできました。
    今シーズンのマラソンは始まったばかりです。Running Clubメンバーでいろいろな大会に参加する予定となっております。沿道で私たち西堀病院のユニフォームを見かけた際には声援をお願いします。

    係長 佐藤 嶺(理学療法士)

  • 西堀病院通所リハビリテーション

    2019年05月08日

    『平成』が終わり、『令和』という新しい時代が始まりましたね。
    暦の上では、4月から5月に変わるだけですが、なんだか生活や気持ちが一新するような感覚です。
    リハビリテーション課にも新しいメンバーが加わり、改めて西堀病院通所リハビリテーションの紹介をしたいと思います。

    当通所リハビリでは、利用時間が午前と午後に分かれており、運転手と職員の2名体制でご自宅へ送り迎えを行います。

     

    到着し、血圧・脈拍・体温などの健康チェックを行った後、専門の療法士による個別リハビリ・個々に合わせて作成したリハビリメニューを行います。

     

    各種運動に必要な設備や器具、トレーニングマシンもあります。

    ご自宅で行える運動訓練を1人1人に提案・指導もさせて頂きます!

    最後に整理体操をして帰宅となります。

    外を歩けるようになりたい…食事でのむせ込みが気になってきた…等お悩みの方はいらっしゃいませんか?

    利用体験も随時行っておりますので、お気軽にお問合せくださいね!!
    ★お問合せ/お申込み
    ・TEL(0138)52-3500

     

    『令和』も、こんなメンバーでお待ちしていま~す★

    通所リハビリ介護主任 田村

  • リハビリテーション課new face

    2019年04月22日

    4月も終わりに近づき、函館も桜が開花しそうな陽気になってきました。10連休には桜が見ごろになっているかもしれません。
    今回は、4月に入職した5人の理学療法士を紹介します!

    中塚友里恵さん(東北メディカル学院 卒)
    三上円華さん(東北メディカル学院 卒)
    金子優貴くん(北海道千歳リハビリテーション学院 卒)
    大工晃生くん(北海道リハビリテーション大学校 卒)
    米谷尚浩くん(北海道千歳リハビリテーション学院 卒)

    同期で切磋琢磨しながら、信頼されるセラピストになってくださいね。

    リハビリテーション次長 伊丸岡(作業療法士)

  • リハビリ課からの研究報告「後期研修報告会」「法人研究発表会」

    2019年03月25日

    平成30年度も残りわずか。3月は各所で研修会、勉強会が数多く開催されています。
    当法人内では3月15日に後期研修報告会、3月18日に第9回法人研究発表会が開催されました。
    リハビリテーション課からも報告・発表しましたのでご紹介します。

    ・研修報告「リハビリテーション・ケア合同研究大会 米子2018に参加して」 言語聴覚士 主任 日隅拓也

    ※日隅主任がリハ・ケアで発表した「当院回復期リハビリテーション病棟におけるPTOTによる食事に対するモーニングケア」についての報告もありました。

    ・研修報告「回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会に参加して」 理学療法士 笹原理司


    ※笹原PTが発表した「当院回復期病棟入院患者における自宅退院後1ヶ月の転倒と入院中のバランス能力の関連」についての報告もありました。会場は東京ディズニーシー・ホテルミラコスタだったそうですが、「夢の国」には行かなかったそうです…。

    ・研究発表「回復期リハビリテーション病棟における重度認知症患者の転帰先に影響する因子の検討」 作業療法士 木村優斗


    ※「第52回日本作業療法学会(名古屋)」にて発表。胆振東部地震の影響で飛行機が欠航し、フェリー+新幹線での移動となったようです...。

    発表までには多くの苦労もあったと思いますが、3人とも良い顔をしていました。発表の機会をとおして、また一つ成長してくれたと思います。

     

    リハビリテーション次長 伊丸岡(作業療法士)

  • 変形性膝関節症に対する新しい装具

    2019年03月18日

    今年度も残すところ約2週間となりました。来年度に向け、いろいろと準備に追われて絶賛忙しい日々を過ごしております。今回は、3月11日(月)に行われた研修会の内容を少しだけご紹介させていただきたいと思います。
    パシフィックサプライ株式会社で提供している膝装具『アンローダーワン』に関する研修会を開催していただきました。この装具は変形性膝関節症の進行予防を目的として使用されます。変形性膝関節症は加齢に伴う退行性変性によるものと言われており、骨構造自体の変形を予防するためにはリハビリテーションによる下肢機能訓練と装具療法による変形の助長防止がメインとなっておりました。この装具は膝関節の変形の進行を防止するだけではなく、膝関節が本来持つ曲げ伸ばし運動に加え、微細な回旋運動をアシストすることができます。ダイヤルを回すことにより膝関節にかかるストレスに応じて矯正力を調整することができます。そして、とても軽いです(454g)。
    今回の研修会は当院の理学療法士10名が参加しました。実際に装具を装着し歩行することで身体(膝)の構造・特徴にあった機能を備えていることを体験し科学の進歩を感じました。ただ、感心するだけではなく新しい知識を臨床の場面でも活かしていけるよう、これからも日々研鑽していきたいと思います。

    一般病棟リハ係長 佐藤(理学療法士)

  • リハビリ課出前講座in松前

    2019年03月13日

    2/20、松前町にある『コミュニティーホーム緑洋館』という施設で、介護予防教室を実施してきました。参加された利用者さまは、元気に歩くことの出来る方から車いす生活をされている方まで様々です。
    今回は、「タオル体操」と「体力測定」を実施し、利用者さまと一緒に汗を流してきました。「タオル体操」に関しては、頭の先から足の先まで全身のストレッチ・筋トレをメインに、「体力測定」に関しては、握力やバランス、歩行速度を中心に測定しました。
    写真は、僕らがやっている運動を、施設職員が覚えて、実際に指導している所です。函館から松前は遠いので、運動の方法や技術を施設職員へ指導するという目的も兼ねています。慣れている人と一緒に体操し、利用者さまもとても良い表情でした!
    そしてまた来年、身についた運動習慣が活かされているか体力測定に行く予定です。しかし、結果よりもなにより、「若い人が松前に来てくれた」、「個別に体を見てくれてうれしい」という声が多く、利用者さまの心が少しでも動き、元気な体作りのきっかけになってくれればよいと思い活動しています。
    必要とされる場がある限り、僕らも日々精進していきたいと思う今日この頃です。

    一般病棟リハ主任 村山(作業療法士)