西堀病院リハビリ課のブログ 西堀病院リハビリ課のブログ

働くみなさまのからだをサポート~理学療法士にできること~

 雪解けも進み、少しずつ春の訪れを感じられるようになってきました。さて、今回は産業リハビリテーションの活動をご報告させていただきます。リハビリテーションは入院患者さまだけが対象ではなく、近年では予防領域や学校教育、ウィメンズヘルス等たくさんの分野で活躍する機会をいただけるようになってきました。今回、私はさまざまな現場にて現役で就労されている方を対象にリハビリテーションを提供し、より健康的に身体への負担を軽減または改善できるような姿勢や運動を提供させていただくことで、快適に就労を継続できることを目的とした産業リハビリテーションというジャンルの依頼を受けさせていただきました。

 ご依頼は財務省函館税関さまから「腰痛に関する健康講話をしていただきたい」というものでした。窓口の方との事前打ち合わせでは、就労されている方々の年齢層や業務上、強いられることの多い姿勢、具体的な腰椎疾患等の情報をいただくことができ、より具体的かつ実用的な知識と運動方法、生活指導を求めてられていることを知りました。講演時間は90分。私は病態を理解した上で運動を行うこと、実施した運動がどの関節や筋肉に対して効果をもたらすのかを理解することを重視した資料を作成し、講話の中に実演として理学療法評価と運動指導を組み込んだ内容で発表させていただきました。講演終了後には参加者のみなさまからたくさんの質問や悩み、評価をしてほしいという希望もあり、とても有意義な時間となりました。

講演翌日には参加者からの講演に対するアンケート調査結果もご教示いただき、「参考になった」「これから実践していきたい」という前向きな声を多くいただきました。このようなお言葉をいただけることがとても嬉しく、次への活力になります。さまざまな職種で就労されているみなさまのサポートをさせていただいたとても貴重な機会に感謝です。

在宅リハビリテーション課長 佐藤 嶺(理学療法士)

一覧を見る