月: 2024年5月

  • 寒くても元気!

    2024年05月21日

    春を楽しむ子ども達。暖かくなってくると、いつもとは違う事をしてみたくなります。自分のリュックに栄養士さんの作ってくれたお弁当、フォーク、スプーンを詰めて、ピクニックに出かける予定を立てました。

    当日は少し寒い日でしたが、さすが「子どもは風の子」です。元気いっぱい走り回っていました。

    遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイムです。お友達と外でお昼ご飯を食べるのは保育園では初めてです。

    楽しそうにお弁当を食べていました♪

    袋いっぱいに松ぼっくりを拾って帰ってきました。

    中には、松ぼっくりではないものも入っていたとか(笑)

    子ども達の中で楽しかった思い出になったようです。

     

    *当園は西堀病院職員以外のお子様の場合も入園可能です。ご連絡をお待ちしております。

     

     

     

     

     

  • カスミソウが主役

    2024年05月15日

    お花屋さんでお花を買うと、一緒に添えられるカスミソウ。メインのお花をより綺麗に見せてくれるのが特徴ですが、「食紅を混ぜた水をあげたら花弁や茎が染まる」という秘密があるそうです。

    さっそく実験してみました。さあ、どうなるかな?

    うっすらと色がついた気はしますが、はっきりとした変化は見られなかったようです。

    後日、「食紅を混ぜた水」から「インクを混ぜた水」に変えて再度挑戦してみました。

    すると・・・

    見る見るうちに色が付き、カラフルなカスミソウに変身しました☆

    蕾や茎もはっきりと染まりました。

    金平糖のように可愛らしく、子ども達は嬉しそうに眺めていました。

     

     

    *当園は西堀病院職員以外のお子様の場合も入園可能です。ご連絡をお待ちしております。

     

  • 空高く泳げ

    2024年05月13日

    近年こいのぼりを飾るお家を見かける事が少なくなりましたが、当園では子どもの日に向けてこいのぼりの製作をして玄関に飾ったり、「子どもの日の会」と称した行事も毎年恒例となっております。その様子を紹介させていただきたいと思います。

    子どもの日の由来を教わり、その後はみんなでこいのぼりに飾り付けをしたり、楽しくゲームをしました。

    飾り付けをしたこいのぼりの前で記念写真。

    こいのぼりには、これから成長していく中で沢山の難関を、滝を登る鯉のように乗り越えて欲しいという願いが込められているそうです。

    給食にもこいのぼり(オムライス)が♪

    沢山食べてみんな逞しく大きくなりますように!

     

     

    *当園は西堀病院職員以外のお子様の場合も入園可能です。ご連絡をお待ちしております。